物質・環境系部門

人工知能で物質を設計する

  • (1) 貧困をなくそう

  • (3) すべての人に健康と福祉を

  • (4) 質の高い教育をみんなに

  • (7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに

  • (9) 産業と技術革新の基盤をつくろう

研究室概要

「物質設計」を実現するために、人工知能技術、シミュレーション、原子レベル計測を融合したマテリアル研究を行っています。「原子と電子の役割を理解する」ための体験実験や、大学院入試のための研究室情報も公開しています。研究者や学部生、高専生、小中高生の皆さんが楽しめる企画も準備しております。

「ルビーを探せ!」や「冷やしてLEDの色を変える?」、「酸素は磁石!」など、物質における原子と電子の役割が理解できる実験を行います。また、参加者の顔から最も近いノーベル賞受賞者を検索できる人工知能のデモも行っています。さらに、原子と電子が理解できるような研究室のオリジナルポストカードもプレゼントします。

開催場所

6月7日(金)

Fe棟 3階:Fe311

6月8日(土)

Fe棟 3階:Fe311

溝口研究室の紹介動画です
2022年キャンパス公開の際の発表動画です.原子と電子の重要性やマテリアルズインフォマティックスに関する研究内容を紹介しています.