情報・エレクトロニクス系部門

次世代ワイヤレス通信のための信号処理技術

  • (9) 産業と技術革新の基盤をつくろう

  • (10) 人や国の不平等をなくそう

  • (11) 住み続けられるまちづくりを

研究室概要

ポスター展示/デモンストレーション実験による研究紹介
開場時間:10:30~12:00、13:00~16:30

担当教員 / 研究室
杉浦 慎哉
開催場所

5月30日(金)

Ew棟 2階:Ew202

5月31日(土)

Ew棟 2階:Ew202

杉浦研究室では、次世代ワイヤレス通信規格であるビヨンド5G/6G以降のコア技術創造を目指して、信号処理、伝送方式、ネットワーク、理論・数値解析、プロトコル、セキュリティなどの基礎研究を行っています。また、現在の技術の枠にとらわれない学際的な研究にも取り組んでいます。本イベントでは、研究室で取り組んでいる研究開発事例をポスター形式で簡単にご紹介します。また、デモンストレーション実験も予定しています。

・研究室概要(全体)
・非直交信号伝送を用いた高信頼低遅延通信
・深層学習による物理レイヤ秘密鍵生成
・スキルミオンビームの通信応用
・Secure Free-Space Optical Wireless with Reconfigurable Intelligent Surface (英語)
・Optical Simultaneous Lightwave and Information Transfer with Reconfigurable Intelligent Surface(英語)
・Integrated Sensing and Communications with Non-Orthogonal Signaling(英語)