超格子水素吸蔵合金の構造

環境・エネルギー

水素エネルギー 分野

カーボンニュートラルを実現する水素エネルギーの研究

  • (7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに

研究室概要

2050年にカーボンニュートラル社会を実現するためには、再生可能エネルギーの大量導入が不可欠ですが、系統の安定化や再エネの未利用電力の問題が生じてきます。その解決方法の切り札として、またエネルギーセキュリティの観点からも、水素エネルギーの早期実用化が求められています。当研究室では再生可能エネルギーを利用して水素を製造し、それを貯蔵して利用する水素エネルギーシステムの研究開発を行っています。また将来のカーボンニュートラルに向けた地域分散型エネルギーシステムを構築するため、再エネ+水素エネルギー+蓄電池を利用したエネルギーシステムに着目して、AI予測技術も活用した統合型エネルギーマネジメントシステムの開発を行っています。

担当教員 / 研究室
河野 龍興
河野研究室

河野 龍興 / 河野研究室