有田研究室

材料

計算物質科学分野

非経験的計算手法に基づく機能物質の理論設計

  • (7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに

研究室概要

周期律表の元素を組み合わせると驚くほど多様な物質を合成することができます。さらに温度を変えたり、圧力や電磁場を加えたりすることによって、それらの物質の性質を劇的に変化させることもできます。私たちの研究室では、どの物質がどのような環境でどのような性質を示すかを正確かつ効率的に、そして非経験的に(実験結果を参照せずに)計算する方法を開発し、社会に変革をもたらす機能物質を予言、設計することに挑戦しています。

担当教員 / 研究室
有田 亮太郎
有田研究室
高圧下水素化物超伝導体の結晶構造予測
高圧下水素化物超伝導体の結晶構造予測

 

磁気構造予測の概念図
磁気構造予測の概念図

 

トポロジカル磁性エレクトライドの理論物質設計
トポロジカル磁性エレクトライドの理論物質設計

有田 亮太郎 / 有田研究室