
気候変動・異常気象を読み解き、学術が牽引する 共創社会の戦略的実現 ― 過去を識り、今を理解し、未来を共に創る ―
-
(7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに
-
(8) 働きがいも経済成長も
-
(9) 産業と技術革新の基盤をつくろう
-
(11) 住み続けられるまちづくりを
-
(13) 気候変動に具体的な対策を
-
(17) パートナーシップで目標を達成しよう
研究室概要
気象学のみならず様々な研究分野の先端学術研究を融合し、得られた地域気象ビッグデータを、安全・安心で恵みのある未来社会の実現のために社会や産業など広い分野で利活用できる場を産官学公連携で共創します。
【共創の場の創造】異常気象・気候変動に関わるデータ・情報をはじめ、様々な学術データや科学的知見が社会で広く利活用される場を提供します。
【気象ビッグデータの包括的整備】
近年の日本域の大気状態を高い時空間解像度で再現した日本域再解析データや雨量解析データを作成。これらを基盤的なデータとしてAI技術等を通じて地域気候シナリオや気象予測等に活用します。
【気象データの社会実装】参加機関の個々の強みを生かして、気候変動下における各産業分野・地域での影響を加味した社会応用創発研究を進めます。
- 担当教員 / 研究室
- 地域気象データと先端学術による戦略的社会共創拠点 ClimCORE
