
先進塑性加工技術:微細精密プレス成形とマイクロチューブフォーミング
-
(9) 産業と技術革新の基盤をつくろう
研究室概要
塑性加工の先進技術として医療・電子機器部品を対象にした微細精密プレス成形とマイクロチューブフォーミングについて紹介します.
主に日本の”ものづくり”の基盤技術である,塑性加工,塑性工学に関連する“材料の変形”をテーマにした変形加工学に関する研究を行っています. 本研究室のキーワードである“塑性”とは,材料にある限度以上の変形を加えるとゴムのように元の形に戻らず永久変形を生じる現象のことです. この“塑性”を利用した材料加工法を塑性加工と言い,材料を無駄にしない非常に重要な技術です. 本研究室では,材料の永久変形に着目し,主に金属材料を中心にプレス成形,チューブフォーミング,材料モデリング,また金型を使わない塑性加工技術であるダイレスフォーミングやマイクロ塑性加工に関する研究開発とその応用について,実験および理論研究を行っています.
研究室の使命
材料科学と加工学の両面から切り込み × 世界のものづくりの基盤を支える
研究室の目指す姿
塑性加工の分野において,変形加工学研究室がリーディングラボラトリーとなることを目指します.
研究室での生活を通じて,1人1人が業界や職種に関わらず社会で活躍する人材へと成長できることを目指します.
- 担当教員 / 研究室
- 古島 剛
古島剛/古島研究室