共通施設

駒場分析コア

  • (4) 質の高い教育をみんなに

  • (7) エネルギーをみんなに そしてクリーンに

  • (9) 産業と技術革新の基盤をつくろう

  • (12) つくる責任 つかう責任

研究室概要

 東京大学・生産技術研究所(生研)は東京大学第二工学部を前身とし,現在は約120の独立した研究室により構成されている総合工学研究所です.生研では研究室間の連携が盛んで,研究室が所有する装置の共同利用が日常的に行われています.
 駒場分析コアはベンチャービジネスをサポートするための東京大学・ベンチャーエコシステム(uTIE)の支援の下,集束イオンビーム加工装置(FIB-SEM),共焦点顕微鏡,質量分析装置,セルソーターを導入し,2021年度に設置された共同利用のための分科会です.現在,新たに導入された装置群に加えて,所内でこれまで共同利用されてきた装置も本分科会を通じて利用申請することが可能です.
 生研がもつ共同利用のDNAを引き継ぎ,装置の共同利用を通して学内外研究組織,民間企業(特にベンチャー企業)をサポートすることで,学術研究の発展とベンチャービジネスにおけるイノベーションの創出に貢献します.

関連研究室:
福谷研究室,梶原研究室,野村研究室,池内研究室,工藤研究室,南研究室,徳本研究室,砂田研究室,溝口研究室,酒井研究室

担当教員 / 研究室
駒場分析コア

駒場分析コアは生産技術研究所に2021年度に設置された共有設備管理のための分科会です.