矢入研究室

6月10日(金)10:00-17:00

6月11日(土)10:00-17:00

データの生成メカニズムを明らかにしシステムの健全性を監視する人工知能

  • 研究室企画
  • 企業研究者向け
  • 一般向け
  • 大学生・大学院生向け
  • 中高生向け
  • 小学生以下向け

イベント概要

知能工学分野・矢入研究室では、機械学習・人工知能の基礎研究と、航空宇宙工学、ロボティクスおよびシステム健全性管理への応用研究に取り組んでいます。前者では、例えば、高次元時系列データからダイナミクスを発見するための学習アルゴリズムを研究しています。後者では、人工衛星に代表される大規模複雑システムの健全性を監視するための異常検知手法、探査機やロボットのための環境認識・自己位置推定方法を研究しています。
研究室
矢入研究室
主催者
矢入研究室
情報保障
本イベントには情報保障がありません。

オンライン開催

現地開催

6月10日(金)10:00-17:00

開催場所
先端研 4号館5階501号室
終了しました

オンライン開催

現地開催

6月11日(土)10:00-17:00

開催場所
先端研 4号館5階501号室
終了しました
データの生成メカニズムを明らかにしシステムの健全性を監視する人工知能
データの生成メカニズムを明らかにしシステムの健全性を監視する人工知能

データ駆動型人工衛星健全性監視システム
データ駆動型人工衛星健全性監視システム